top of page

肩こりは病気なのか症状なのか

稲沢市の三谷接骨院・鍼灸院院長三谷です。本日は肩こりについて書いてみます。結論から言うと肩こりとは病名ではありません。

症状です。何らかの問題があり症状として肩こりが出てくるのです。

例えば、足のゆがみなどがそうです。このゆがみが解消されないと肩こりは治りません。

当院では根治治療としてメディセルによる筋膜リリースや鍼灸治療などをお勧めいたします。その場合には一度ご相談ください。



最新記事

すべて表示

誠に勝手ながら12/14木曜日と12/16木曜日を臨時休診とさせて頂きます。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

12月は陰性が強まり、冷たい水のエネルギーが支配的な季節です。この時期は陽性のエネルギーが低下し、体温が下がりやすいです。寒冷な環境に対抗するため、温かく栄養豊富な食事が重要です。温かいスープや煮込み料理、特に生姜やニンニクを使った食品が体を温めます。根菜やきのこも陰性の季節に適しています。 運動面では、陽性のエネルギーを促進する柔軟性向上のエクササイズが効果的です。ウォーキングやヨガなど、穏やか

こんにちは、院長の三谷です。今月のコラムでは、東洋医学的な視点から、秋の健康と美容に焦点を当てましょう。秋は東洋医学でいう五行説において「金」の季節です。肺と大腸の臓器に当てはまります。この季節、特に重要なのは食事です。体を尊重するため、以下の料理をおすすめします。 1.ごぼうと鶏の煮物: ごぼうは大腸をサポートし、鶏肉は体を温めます。しょうがとにんにくを加えて、風邪予防にも効果的です。 2.きの

bottom of page